平尾霊園に、「楽」の字が印象的なフラットでバリアフリーのお墓建て替えが完了。家紋付きの花立ては再加工して活用、石張りのお墓へ

ご覧いただきましてありがとうございます、福岡県一円で、お墓のお仕事をさせていただいています、平尾石材店の寺田公平と申します。 平尾霊園にて、中国産白御影を使用した、バリアフリーのお墓が完成しました!本日はその様子をご紹介いたします^^

b_a_0823_2

 

お墓のリフォームをしたいとお考えの、お母様と娘様からのご依頼です。お住まいが平尾霊園から近く、お盆やお彼岸などお参りの度に当店のことをよく見てくださっていたそうで、ご依頼いただくことになりました。見ていただくとお分かりいただけるように、植木がとても大きく育っています。植木に隠れていますが、外柵の石が植木の根に押され、いたる部分がズレたり崩れてしまったりしている状態です。 また、階段を上がってお参りする設計ですが、お母様もご高齢になられ、「安心してお参りできるお墓にしたい」というお話を伺いました。

 

お墓を背面から見たお写真です。

 

このように、柵がだいぶゆがんでしまっているのが分かります。恐らくですが、これも木の根が影響していると思います。 「安心してお参りできるお墓」の実現のため、こちら側をお墓の正面にし、入口がフラットでバリアフリーなつくりになるよう、ご提案をしました。 最近の平尾霊園では、お墓の正面の向きを変えて、フラットなつくりのお墓にする方が多くなっています。

さて、いよいよ施工が始まります!

 

005まず、お墓を全て撤去しました。 今まで入口だった正面側に壁を作り、背面側を正面に作り替えます。 基礎のコンクリートを打つための床掘が終わった状態です。仕上がりの高さから30センチ程度下に掘り下げます。

 

006床掘した上に砕石を敷き、その上に鉄筋を二重に配筋します。納骨室になる部分は土を残しますので、木枠で囲ってコンクリートが流れないようにします。オレンジの印がついているところは、基礎のコンクリートがお隣のお墓にくっついてしまうことを防ぐための、プラスチックのシートです。

 

007コンクリートが打ち上がりました! 地下へ水を排水できるよう、パイプを4本設置しています。この後、3週間程度、しっかり固まるまで養生します。

 

001しっかりとした耐震工事を行い、お墓が完成しました!

 

008既存の石はほとんど使用していない状態ですが、花立ては家紋が入っていることもあり、受け継ぎたいというお客様からのご希望でしたので、もとあったものを加工、そしてクリーニングして利用しています。ステンレスの取り外しのできるタイプのものにしましたので、水場まで持っていくこともでき、お掃除やお花のお手入れがしやすくなります。

墓石に彫刻している文字は、今後楽しくお参りをできるようにと、娘様が「楽」という文字をご希望され、文字のデザインも探してご持参くださいました。そのデザインを彫刻できるよう少し肉付けをし、正面に彫刻いたしました。

 

009以前のお墓には法名碑がありませんでしたので、新しくおつくりしています。以前のお墓の石塔の側面に刻まれていたご先祖様のお名前も、新しい法名碑に一緒に彫刻しています。 入口は段差のない、フラットなつくりの、お参りのしやすいお墓になりました。

 

010お参りをされる際に腰かけていただけるよう、また、手荷物などを置いていただけるよう、ベンチ石を設置しました。

 

011お墓の背面のお写真です。納骨室の後ろに空気穴を設けてあります。納骨室内の湿気を防いで、良い状態を保てます。

娘様には「娘の私がお墓を継ぐので、家の名前じゃないものを彫刻したかった。”楽”という漢字も、希望のデザインを取り入れてもらえて嬉しいです」とお喜びいただきました。また、お母様がお元気なうちに、お墓を綺麗な状態にしてあげたかったそうなので、バリアフリーのお参りしやすい管理しやすいお墓にリフォームできて、とても喜んでいただけました。

お客様は、何度もご来店くださったり、メールやお電話でも、お話をしっかりとお聞かせいただきました。ありがとうございました! 当店のお近くにお住まいだということがきっかけでご依頼いただきましたが、お客様のご希望を取り入れたお墓に仕上がり、お喜びいただけてホッといたしました。

もともとあるお墓をどう維持していくのか。将来のことを考えてバリアフリーにしたり、雑草が生えないようにしたり、 花立てや香炉の作り替え、墓石のクリーニングや磨き直し…など、管理しやすいお墓にするためにはたくさんの選択肢があります。お客様の一番のお悩みを伺い、なるべくご予算の範囲内で、お悩みを解決できるようお手伝いをさせていただくのが当店のお仕事です。

今後も、皆様ひとりひとりに合ったお墓づくりやリフォームが出来るよう心掛け、さまざまなアイデアと挑戦する心を忘れずに、日々邁進して参ります! どうぞよろしくお願いいたします。