福岡市平尾霊園

 

平尾霊園のお墓の価格を、分かりやすくお伝えします

平尾霊園の墓地情報をはじめ、お墓を建てたい方や、お参りをされているお墓の建て替えをご検討の方がお知りになりたい、墓石の価格のめやす等をお伝えいたします。

名称
福岡市立平尾霊園
所在地
福岡市南区平和4丁目1−1
アクセス
西鉄天神大牟田線「平尾駅」よりお車で約5分、徒歩で約18分。
西鉄バス「平和三丁目」にて下車後、徒歩約5分

平尾霊園正門

管理事務所

霊園の様子

hirao-img03
previous arrow
next arrow
hirao-img03
previous arrow
next arrow

 

平尾霊園の特徴

福岡市中心部天神から約10分
歴史ある霊園
鴻巣山の山裾の自然豊かな環境

平尾霊園の墓地情報

永代使用料 520万円
年間管理費 20,000円
永代使用料 312万円
年間管理費 12,000円
永代使用料 208万円
年間管理費 8,000円
永代使用料 156万円
年間管理費 6,000円
永代使用料 104万円
年間管理費 4,000円
永代使用料 52万円
年間管理費 2,000円

墓地の価格(永代使用料) 520,000円(2.0㎡)~

上記以外にも、平尾霊園には様々な広さの区画がございます。また募集については、例年6月に行なわれています申し込みには応募資格がございますので、ご不明な点はご相談ください。また永代使用料については、福岡市在住の方は1㎡あたり26万円、福岡市内に住所がない方の場合は、1㎡あたり39万円となっています。

平尾霊園の墓石の価格めやす

これから平尾霊園でお墓を建てられる方へ。初めてで見当がつきにくいお墓の価格のめやすをお伝えします。おおよそいくら位からお墓をおつくり出来るのかの目安になさってください。

墓地の広さ価格のめやす
20.0㎡都度お見積いたします
12.0㎡都度お見積いたします
8.0㎡おおよそ250万~480万円
6.0㎡おおよそ200万~360万円
4.0㎡120万円より。おおよそ150万~240万円
2.0㎡80万円より。おおよそ100万~150万円
お墓の総額例
2㎡の場合:永代使用料520,000円+墓石代800,000円~ =1,320,000円~
4㎡の場合:永代使用料1,040,000円+墓石代1,200,000円~ =2,240,000円~

平尾霊園では、様々な広さのお墓がございます。お墓の設計(墓石本体の形や囲い部分のデザインなど)や、墓石の色合い(石の種類)によって価格が変化します。2平方メートル、4平方メートルの基本型墓石の価格めやすを記載したカタログをご準備しておりますし、「こんなお墓にしたいな」といったご希望がございましたら、お話しをお聞かせください。

平尾霊園での人気のお墓事例

石種:中国G688・インドYKD

デザイン墓石「カーサメモリア」をアレンジしたお墓です。6㎡と広さのある墓地でしたので、石の使用量を抑えて費用面のご負担を減らしつつ、重厚で存在感のある印象のお墓に仕上げました。すっきりとしたスクエア型の棹石の右端に、ワンポイントで黒御影石のプレートがを設置。段差を少なくして、お墓手前に大きくすべり止め加工を施し、安全性も高くなっています。

お墓づくりの様子をこちらでお読みいただけます >>

石種:インド産アーバングレー

横幅もあり、ボリュームがあって重厚感のあるお墓です。お母様のお気持ちをとても大切にされながら、細部にまで丁寧に、お墓づくりを進めていただきました。「感謝」という文字は銀色の箔を入れています。左手には収納付きのベンチを設置。全体に丸面取りを施し、随所に緩やかな曲線を採り入れた、重厚感と上品さを持ったお墓になりました。

お墓づくりの様子をこちらでお読みいただけます >>

石塔・墓誌等の石種:インド産YKD黒御影

「デザイン性に富んだお墓にしたい」というご要望を叶えるため、ひとつひとつ細かな打合わせとやり取りを重ね、奥様方のご実家のお墓をフルリフォームしました。入口の向きを変えてフラットに入れるようにし、石塔正面には印象的な桜の花を彫刻。2色のコントラストがスタイリッシュで、世界にひとつしかない、特別で素敵なデザイン墓石が完成しました。

お墓づくりの様子をこちらでお読みいただけます >>

広さ:12㎡ インド産アーバングレー

12㎡ととても広い墓地に、すっきりしたデザインのお墓が完成しました。洋型のお墓ですが、伝統的な和型のお墓に用いられる亀腹加工を採用。花立はお墓の雰囲気に合うような8角形のシャープなデザインです。お墓の手前は大きくすべり止め加工をして、安全性も高いお墓になりました。

お墓づくりの様子をこちらでお読みいただけます >>

広さ:10㎡/石塔・墓誌の石種:南アフリカラステンバーグ

亡くなられた奥様のためのお墓で、平尾霊園にあるご親戚様のお墓を参考におつくりしました。向きを入れ替えてフラットに入れるようにして、植栽の場所以外は全面石貼りとしています。香箱加工や亀腹加工など和型墓石の高級加工も採り入れ、落ち着いた存在感のあるお墓に仕上がりました。

お墓づくりの様子をこちらでお読みいただけます >>

石塔・拝石等の石種:中国産635ピンク(桜御影)

石材部分のボリュームを抑えることで費用を抑えつつも、気持ちよくお参りできることを大切に考えたお墓です。形としてはシンプルな洋型で、柔らかい優しい桜色の御影石を使いました。ご予算を叶えるため、囲いはブロックを使用して天板を貼り、拝石を開いて納骨する蓋式の地上式納骨室としました。

お墓づくりの様子をこちらでお読みいただけます >>

フルリフォーム 石種:中国G623

お墓の向きを変えてフラットに入れる、地上型納骨室のお墓へのリフォーム工事を行いました。昔ながらの地下型の納骨室のお墓で、湿気が溜まるので地上に上げたいとご希望でした。これを機に古くなっていた外柵等もすべてリフォームし、大容量の納骨室を備えた、段差なく入れるバリアフリーのお墓になりました。

お墓づくりの様子をこちらでお読みいただけます >>

フルリフォーム 広さ:6㎡/石種:中国G688

化粧ブロックの外柵に経年でズレも生じ、草取りも大変とのことで、ご両家のお墓とするこの機会に全面的にリフォームをしました。前後の高低差がある敷地に参道からフラットに入れるようにしたことで、高い壁石を設けた珍しいデザインの両家墓が完成しました。左壁の内側に法名碑を埋め込み、ご両家のお名前が彫刻できるようにしています。

お墓づくりの様子をこちらでお読みいただけます >>

広さ:6㎡ フラットなお墓

ご宗旨がキリスト教ということで洋型をご希望で、シンプルながらも丸みのある、柔らかな印象の洋型墓石を建立しました。墓地の前後を入れ替えてフラットに入れるようにし、ほとんど段差がありません。ベンチを兼ねた物置石は、手当たりが良いように丸面取りをしています。

お墓づくりの様子をこちらでお読みいただけます >>

石種:佐賀県産天山石・インド産アーバングレー

「国産の石でお墓を建てたい!」というご希望から、石塔・花立・線香立・拝石を佐賀県産の天山石でおつくりしました。そのほかの部分も、品質の良いインド産のアーバングレイを使用。重厚感がありつつ、横のラインを入れることで洋型のすっきりとした雰囲気もあります。参道からの段差をできる限り少なくして、お掃除もしやすいお墓になりました。

お墓づくりの様子をこちらでお読みいただけます >>

フルリフォーム

昔ながらの和型のお墓で、植栽が大きく成長し、根の影響で外柵のズレも見られました。階段を上がってお参りすることも大変になってきたとのことで、おかかの向きを入れ替えてフラットな形でのフルリフォームをご提案。全面石貼りで草取りも必要なく、お掃除も楽になりました。「楽」というデザイン文字が印象的な、バリアフリーのお墓になりました。

お墓づくりの様子をこちらでお読みいただけます >>

広さ:約10㎡ 石種:インド産アーバングレイ

当初ははっきりとしたご希望はありませんでしたが、施工例をご覧いただいたりしながらイメージを固めていきました。棹石前面に細かいアール加工をした、高級感・立体感のあるデザインです。細部まで細かく面取りをし、柔らかな印象に仕上げました。

お墓づくりの様子をこちらでお読みいただけます >>

石種:中国産654グレー御影

「直線部分を多く残すデザインにしたい」というご希望から、デザイン墓石カーサメモリアも参考とした、凛としたお墓が完成いたしました。香立てと花立ては一体型で、花立前面の家紋には銀色の箔を入れています。手前の貼り石は、一枚ものの石のようにしたいとのご希望で、厚みのある3枚の石を、目地がなるべく目立たなくなるよう貼りました。

お墓づくりの様子をこちらでお読みいただけます >>

ガラスを使ったお墓 石種:G654平和

全体にシンプルなお墓ですが、納骨室の前壁部分に特殊な強度の高いヒスイ色のガラスをはめ込み、印象的なお墓に仕上げました。通常は暗い納骨室内ですが、天窓のようなガラスから陽光が差し込み、お墓に眠る方にも暖かな日差しを感じてもらえるようなお墓です。

お墓づくりの様子をこちらでお読みいただけます >>

広さ:4㎡ 石種:インド産M10・アーバングレー

デザイン墓石カーサメモリアを参考に、直線を多用したおしゃれなお墓になりました。黒とグレーの2色の組み合わせがシックでモダンな雰囲気です。台石を加工した花立と香立で隙間もなく一見シンプルな見た目ですが、実は細部に工夫をした複雑なデザインになっています。落ち葉の多い環境でもお掃除のしやすい全面石貼りです。

お墓づくりの様子をこちらでお読みいただけます >>

広さ:12㎡ 石種:インド産アーバングレイ

広い敷地に対してシンプルでコンパクトなお墓を建立しました。花立や香炉を台座に埋め込んで見た目にもスッキリさせ、隙間がないためお掃除も楽です。全面石貼りなので草取りも必要ありません。敷地を活かしたボリューム感も出るように、門柱の構造を工夫しました。

お墓づくりの様子をこちらでお読みいただけます >>

平尾霊園のお客様からいただいたお声

安松様からいただきました手書きのご感想、お声

安松様、楽しくお墓づくりをいただけたとのご感想、誠にありがとうございます。私も一緒に安松様のお墓を考えさせていただき、とても思い深いお墓づくりとなりました。これからもお掃除に来られましたら、ぜひ、お顔を拝見させてください。ありがとうございます。

佐伯雅典様からいただきました直筆のご感想、お声

佐伯様、有難いお言葉をいただきまして誠にありがとうございます。望んだお墓が完成しましたこと、私も何よりも嬉しく感じております。今後も末永く、どうぞよろしくお願いいたします。

お墓づくりの流れ

問い合わせをする

入力フォームもしくはお電話で、お問合せをください。
お墓づくりに詳しいスタッフがご対応いたします。

ご提案

ご希望をしっかりお伺いし、お墓のご提案・お見積りをご提出いたします。

最終お見積り

ご希望の内容になるまで、図面を作り直しご提案いたします。最終的な御見積書をご提出いたします。

ご契約

ご納得いただきましてからご契約となります。

お墓の工事

納期までに完成いたします様、お墓の工事をいたします。

お墓の完成、お引渡し

お墓が完成いたしましたら、お墓をご確認いただき、お引渡しとなります。(その後、開眼供養やご納骨へ)

お問合せ、お見積りご依頼のフォームは下記です。お電話でもお気軽にお問合せください。
墓石の参考資料をご希望の方は、こちらからどうぞ >>

平尾霊園のお墓のご相談・お見積りをする

墓地をお持ちでお墓を建てたいお客様、お墓全体や、墓石部分だけの建て直しをお考えのお客様。下記よりご相談、お見積りいただけます。

    工事内容 必須
    新しいお墓の建立お墓の建て直し

    お名前 必須

    お電話 必須

    メールアドレス (任意)

    お墓の区画番号 (任意)

    ご相談やご希望を詳しくお書きください。 (任意)

    平尾霊園のお墓のパンフレットを請求する

      お名前 必須

      お送り先 郵便番号 必須

      お送り先ご住所 必須

      お電話 必須

      メールアドレス (任意)

      ご希望がございましたら自由にお書きください。 (任意)

      営業時間内でしたら、お電話でのお問合せやパンフレットご請求も喜んでご対応します。下記お電話まで、お気軽にどうぞ。

      平尾霊園、よくあるご質問

      Q.やっと平尾霊園に当選しました。お墓を建てるのは初めてのことなので、何件かの石材店さんにお話しを聞きたいです。相見積りになると思いますが、その前提でも大丈夫でしょうか?

      A.はい。おっしゃるように初めてのお墓づくりで、何から何まで分からないことが多いかと思います。比較検討も、お客様にとって大切です。もちろん相見積りでも、気持ちよくご対応をさせていただきます。

      Q.昭和30年代に建てたお墓があります。かなり古くなったので、新しく建て直すか、現在のお墓を再利用して全体をリフォームするかを悩んでいます。古いお墓が再利用可能かを見てもらえますか?

      A.はい。現在のお客様のお墓が再利用が可能かどうか、しっかり見極めることができます。古くからのお墓を出来るだけ大切にされたいお客様も大勢いらっしゃいます。出来るだけご希望に沿えるように、工夫をして一緒に考えさせていただきます。

       

      平尾石材店について

      ホームページをご訪問くださいまして、誠にありがとうございます。平尾石材店・店長の寺田と申します。
      平尾石材店は、父・寺田陽介が、昭和43年に「寺田石造工芸」を粕屋郡志免町で創めて以来、今年で45年目を迎えることができました。親子二代にわたって石材店を続けていけるのも、お客様と地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。

      福岡市平尾霊園のお墓のことなら

      実績豊富で詳しい
      スピーディーな応対
      親身な応対を心がけ
      良心的な費用提案
      の当店へお声がけください。出張費不要、すべて無料でお見積りをいたします。

      お客様のご希望やご予算、ご事情にあわせたお見積りを心がけております。福岡市平尾霊園のお墓のことは、お気軽にお問合せください。 比較検討や相見積もりでも、快く応対させていただきます。

      平尾霊園の正門より200m。 「平和3丁目」交差点角です。当店は平尾霊園の門前にございますので、細かなご相談もお気軽におっしゃってください。