福岡市博多区承天寺にて、改葬にともなうお墓じまい工事

こんにちは! 福岡県一円で、お墓のお仕事をさせていただいています、平尾石材店の寺田公平です。博多区の承天寺様にて、お墓じまい工事をさせていただきましたのでご紹介いたします。

 

お墓じまい前後のようす

博多区承天寺 お墓じまい

 

ご相談の経緯とお墓の状況

家族の友人の方から、お墓じまいのご相談をいただきました。ご事情でお住まい近くの墓地にお引越しをしたいとのことで、改葬・お墓じまいをご希望でした。

お墓があったのは博多区承天寺様です。承天寺は、「饂飩蕎麦発祥之地の碑」や「博多山笠発祥之地の碑」があることでも知られている、福岡でも有数の歴史あるお寺様です。墓地の奥には本堂へと続くこんな石畳みの道があり、趣があって観光名所にもなっています。

 

こちらが境内墓地です。長い歴史のあるお寺の墓地なので、お墓も古くからのものが多く見られます。これまでにも何度かお仕事をさせていただいたことがありますが、こんな静かな雰囲気にも関わらず本当に街中にあるので、すぐ横を流れる三笠川側には大きなビルもたくさん見えます。

 

 

こちらが今回ご相談をいただいたお墓です。とても大きな木に隣接していました。歴史の長いお寺ならではの大きな木です。

 

大切にお参りをされてきたことが伝わるお墓ですが、お客様がお寺様と事前にきちんとお話をされて、ご事情でお墓じまいをされることが決まっていました。すでに閉眼供養をされて、最後のお墓参りも済まされたとご連絡をいただきました。

 

昭和56年、40年ほど前に建立されたお墓です。閉眼供養も済まされていましたので、まずはご遺骨の取り出しを行いました。比較的きれいな状態ではありましたが、湿気等で少々濡れているような状態でしたので、一旦持ち帰って乾燥させ、お骨壺もきれいに拭き上げて、改葬の準備をしました。お墓の方は、解体工事を行います。

 

お墓じまい完了です!

お墓じまい工事が完了しました!

 

お墓の解体工事の手順としては、上から順に取り外していく形になります。仏石から台石、外柵と順に取り外して、壁を取り除いてから納骨室を取り除いていきます。

 

後方から見たところです。隣に大きな木があるため、根の影響などで動くことがないように、しっかりとした立派な基礎が打たれていましたので、そちらも解体して更地に戻しました。すべて取り外してくぼんだ場所に、化粧砂を入れてきれいにならして完了です。

お墓じまいを終えて・・・

お寺様へは工事完了のご挨拶をして完了しました。ご遺骨は、お客様が当店の方へ取りに来てくださるとのことでしたので、きれいにしたお骨壺を段ボールに詰めて緩衝材を入れて準備をし、お渡ししました。今回のお墓じまいでは、改葬に関する手続きはお客様の方でされるとのことで、博多区役所でご自身で行われました。ただその際、細かい書き方等に関しては、「こんな感じでいいのかな?」とご連絡をいただいたので、ひとつひとつお答えしてお手伝いをさせていただきました。口コミも入れていただき、ありがとうございます^^

お墓じまい後は、お引っ越し先のお墓も準備ができて、お寺様にご迷惑が掛からないタイミングでのお引っ越しができたと大変喜んでいただけました。お住まいの近くにお引越しが完了して、安心されたことと思います。このたびは当店にお墓じまいのご用命をいただきまして、ありがとうございました。