平尾霊園にて、お墓の土間沈下の修理と、雑草対策のための透水性土間舗装工事を行いました。植木の撤去、墓誌や花立ての傾き直し

こんにちは^^ 福岡県一円で、お墓のお仕事をさせていただいています、平尾石材店の寺田公平と申します。平尾霊園にて、お墓の土間沈下の修理と防草工事を行いました。その様子をご紹介いたします^^

hirao-ba-1019

 

今回ご依頼くださったお客様は、「お墓の土間部分が土なので草が生えてくる」とお困りで、お参りをするたびに、どうしようかと悩まれていたそうです。そんな時に、お客様のお隣のお墓が、草の生えない土間舗装をされて綺麗になったのをご覧になり、「我が家も同じように草の生えないようにしてほしい!」とご依頼いただきました。

実は、お隣のお墓の土間舗装は当店が施工させていただいたものでした^^ ご依頼いただく前には当店の施工だとはご存知ではなかったそうですが、「平尾霊園の近くの石材店・・・」と探して、当店へたどり着いてくださいました!

 

施工前のお墓です。土間部分が土なため、綺麗に保つためには草取りや掃除をまめにする必要があり、大変でした。階段横の部分には植木が生えていたそうですが、管理に困り、お客様ご自身で切っていらっしゃいました。ただ、根からまるまる切ってしまうのは難しく、「中途半端に残ってしまって気になっている」というお話を伺いました。

 

お墓の土台部分は、コンクリートが丸見えになってしまっていました。また、墓誌や花立てが傾いているのも分かりました。

 

お墓の側面と背面の納骨蓋の部分も、同様にコンクリートが丸見えになってしまっていたため、「ここから納骨室内に水が入ってしまっているのではないか」という心配もされていました。今回土間舗装をするにあたり、中も調べてみた結果、幸いにも水の浸入はありませんでした!

 

お参りの度に葉を掃除するのが大変だったそうで、お客様ご自身で植木は切られていました。植木は”お墓に緑”が入り、とても良いですが、伸びてきたら切るなどの手入れや管理をしなければ、どんどん成長して根がお墓のズレの原因になってしまうこともあります。いざ切って撤去しようと思っても、土の奥深くまで根がはっていますので、お客様のお力で全てを撤去するのは難しいです。

最終的に「雑草対策のための土間舗装と、墓誌や花立ての傾きを直したい」というご希望をいただきましたので、早速施工に入りました!

 

お墓のリフォームの完了です! 透水性の土間舗装をし、草取り不要の管理しやすいお墓になりました。

※透水性の土間舗装・・・専用の固まる土にて舗装をするので、お参り・お掃除もしやすく、雑草も生えない。土の時と同じように水を下に通すため、水が溜まることがない。

 

お客様のお墓は階段を上がった部分と、お墓の一番下の台が乗っている部分に高低差がありました。そのため、そのまま土間舗装をしてしまうと傾斜ができてしまうため、境目の部分に縁石を付けて対応いたしました。(オレンジ色の丸をつけた部分)

また、今までのお墓にはありませんでしたが、階段を上がった部分に踏み石を一枚設置しました。滑らないよう、サンドブラストで滑り止め加工がされています。 また、花立てや墓誌の傾きも直しました。

 

コンクリートがむき出しになっていた部分も、このように綺麗にすることができました。

 

同じく、背面の納骨蓋の部分も、このように綺麗になりました!

 

階段わきの植木があった部分も、土間舗装をしています。お参りの際、掃き掃除をするだけでも十分に綺麗になります。

 

完成したお墓をご覧いただき、お客様には「お掃除がとっても楽になりました! 踏み石を一枚設置してくださったおかげで、更にお参りがしやすくなって嬉しいです。親身になって対応してもらえて助かりました。本当にありがとうございました!」とお喜びいただきました。

平尾霊園での土間舗装は、よくご依頼いただく施工内容ですが、今回、実際に当店が施工させていただいたお隣のお墓の土間舗装をご覧になったことがきっかけで、ご依頼をいただきました。お客様が実際にお近くで見て「うちのお墓もこんな風にしたい」と思っていただけたということが、私どもとしても誇らしく、とても嬉しく思います。

お参りをされる際に気付くお困り事を無くして、安心・安全にお参りできる、管理しやすいお墓をご希望の方。そんな皆様に「平尾石材店に頼んでよかった」と思っていただけるような石材店であるよう、この気持ちを忘れずに、どんな時でも丁寧に、良い仕事ができますよう、心がけて参りたいと改めて思いました^^