外柵ブロックと壊れた階段部分の作り替え、雑草対策、花立・拝石の修理などのリフォームが完了。平尾霊園にて

こんにちは! 福岡県一円で、お墓のお仕事をさせていただいています、平尾石材店の寺田公平と申します^^ 平尾霊園にて、外柵ブロックの作り替えと雑草対策などのリフォームが完了しました。その際の様子をご紹介いたします。

 

お客様は、平尾霊園にお参りに来られる度に当店の前を通って見かけてくださっていたため、当店を知ってくださったそうで、今回お電話にてご相談くださいました。「お墓の入口の階段部分がボロボロになってしまっているので、修理をお願いしたい」という内容でした。お客様にはご高齢のお姉様とお兄様がいらっしゃるそうで、お参りの際に、足元が不安でいつも気になっていたのだそうです。

お話を伺い、お墓の確認に行って参りました!

こちらが修理前のお墓全体のお写真です。

 

花立には花筒がないため、水の入れ替えもとても大変です。なおかつ左側の花立は台の石が見えないほど地面に埋め込まっている状態なので、高さが低く、傾いていました。 お写真の真ん中の矢印は、納骨室入口の拝石部分になります。少し見えにくいですが、納骨室の形状的に、この蓋石を兼ねた拝石から納骨室に水が落ちないよう、セメントで固めてある状態です。

左下の矢印はお墓の土間の部分ですが、玉砂利が少なく、雑草が生えてしまってお困りとのことでした。

 

中央の階段部分は、コンクリートの耐久年数が過ぎてしまったこともあり、劣化してヒビ割れや剥離が起き、このように崩れてしまっています。足元なので気になっていらっしゃって、ビニールとガムテープで応急処置をされていたそうです。

 

お墓を建立されたのはお客様のお父様なのですが、左隣のお墓の持ち主の方とご友人で仲が良く、お墓もあえてお隣同士を取得され、建立時期も一緒で、花壇の部分など共有してつくられたそうです。丸印より左側は、お隣の敷地になります。

お客様は階段部分の修理と合わせて「植木の管理が大変なので、撤去したい」と、花壇の修理と植栽の伐採もご希望されていました。この花壇の修理に関しては、お隣のお墓との敷地をまたいでつくられているため、勝手に崩すわけにはいきません。お客様が修理をするにはお隣の方にご連絡をしていただき、了承を得る必要があります。

お隣の方からも無事にご了承いただき、花壇の修理も行うことになりました。

お墓の確認をし、お客様としっかりと打ち合わせをさせていただいた結果、今回は 「1、階段の修理」「2、花壇の修理」「3、玉砂利を入れる」「4、花立の修理」「5、拝石部分の修理」「6、香立の設置」のご依頼をいただきました。

 

拝石部分は縁石を設け、既存の拝石を少しカットして厚みを減らし、綺麗な面同士がくっつくため、水の浸入も防げるようになりました。 今まで雨ざらしになっていたお線香立は屋根付きの香立に変わりました。ステンレス製の香皿はお掃除もしやすく便利です^^

 

花立です。「台石が無いのかな?」と思うくらい土に埋もれてしまって高さが違っていたので、左右同じ高さになるよう、しっかりと設置し直しました。ステンレス製の脱着可能な花筒を設置しましたので、お花のお手入れやお掃除も、楽に行っていただけます。

少なくなってしまっていた玉砂利も綺麗に入れ直し、雑草もしっかりと除去しました。

 

階段の上部の小柱と玉垣(外柵)部分です。建立してから長い年月が過ぎたこともあり、目地が劣化して隙間が空いたり高さがズレたりしていましたので、新しくシリコン目地を入れて設置し直しています。

 

花壇はご予算の関係もあり、化粧ブロック(白っぽい色の部分)を使用しました。当初、階段の上面の部分(足で踏む部分)も同じ化粧ブロックで仕上げるようお話をしていましたが、「予算が限られているので申し訳ないですが、少し見栄えがするようにできないだろうか」とご相談をいただいていましたので、階段の上面の部分を御影石で仕上げました。

こうすることで、見栄えはもちろんですが、左官仕上げにするよりも、耐久性もグッと上がりました^^

 

階段部分に水が溜まることを防ぐために、ごくわずかですが前側に傾斜が付いています。

 

お隣の方との敷地をまたいでいた花壇は、このようになりました。お隣様との間に2~3㎝の隙間があるのですが、間に草が生えたりゴミが入ってしまったりするかもしれないと思い、表面をコンクリートで埋めました。

お客様は「植木は処分するけれど、一応土は残しておきたい」というご希望でしたので、真砂土をいれています。

 

完成です! お客様はお姉様、お兄様含めてご高齢のため、お天気や気温を見ながら現地へ行かれるとおっしゃっていましたので、お写真をお送りしたところ「綺麗に仕上げてくれてありがとうございます。 お参りに行くのが今から楽しみです。」とお喜びいただきました。

古いお墓に関して、外側だけを見て「全てやり直さなくてはいけないのかなぁ・・・」とお考えの方も多いかと思いますが、その必要は無いということも多々あります。

今回のお客様の場合、お墓本体と納骨室内部は大丈夫でしたので、メインは階段と花壇の部分のリフォームでした。全て御影石でおつくりするのが耐久性にも見た目にも一番優れているのは分かりますが、限られたご予算の中でどのように改善をしていくか、という”選択肢”をひとつでも多くご提案できるよう努めました。

石屋ならではの目線でお墓の現状を確認し「少しでも長い期間、安心・安全にお参りいただけるお墓にするためには、どうすれば良いか」を常に考え、お客様にお喜びいただける施工を、今後もしっかりと続けていきたいです!

平尾霊園のお墓修理に関する記事

●墓地内の樹木(柘植と松など)の伐採と砂利敷き等で、お掃除や管理のしやすいお墓に。平尾霊園にて
●お墓文字の色の入れ直し、拝石交換、墓誌の傾き直し、玉砂利の引き直し等が完了。福岡市平尾霊園にて
●平尾霊園にて、お墓の土間沈下の修理と、雑草対策のための透水性土間舗装工事を行いました。植木の撤去、墓誌や花立ての傾き直し
●平尾霊園にて既存の墓石を利用したお墓の作り直し(徳山石)と外柵の作り替えリフォームが完成
●雑草でお困りのお墓を石貼り+透水性土間舗装へ、外柵や階段のクリーニングを行いました。福岡市立平尾霊園