平尾霊園にて、お墓の外壁の修理と文字の色入れ直し、植木の撤去、納骨室の清掃をさせていただきました。すべて山口県産徳山石で作られたお墓

こんにちは! 福岡県一円で、お墓のお仕事をさせていただいています、平尾石材店の寺田公平です。平尾霊園にて、お墓の外壁の修理と文字の色入れ直し、植木の撤去、納骨室の清掃をさせていただきましたので、ご紹介いたします!

施工前後のお写真

 

ご相談いただいた経緯とお墓の状況

以前に追加彫刻をさせていただいたお客様からご相談いただきました。お参りの際に、水が落ちるような音が聞こえることに気付かれて、「もしかして納骨室の中に水が入っているの?」と心配されていました。これは実は当店でよくご相談いただく内容で、お参りの際に「ポトッ、ポトッ」というようなしずくの落ちるような音が聞こえるそうです。これまでにも何度も同じようなご相談をいただいていますが、心配されるのも無理はありません。

早速現地にうかがって、お墓の状態を確認しに行きました!

 

こちらがお客様のお墓です。お墓本体から外柵まで、山口県産の徳山石で作られたとても立派なお墓です。
心配されていた納骨室は、幸いにも水も溜まらず、地面が少し湿っている程度でした。ただ、たくさん雨が降ったときなどは、水が落ちて音が響いて聞こえることもあるかもしれません。
納骨室は大丈夫でしたが、お客様のご依頼もあり、念のためお墓の状態をチェックしました。

 

入り口横の植木です。大きくなると根が伸びてお墓の石のズレの原因になったりしますので、管理が難しいようでしたら切ってしまった方がいいかもしれませんね、とご提案しました。左側の木は成長して階段部分にもせり出していますので、お参りのときもお困りだったと思います。

 

お墓正面の文字です。色が取れかかっていました。遠めに見ると少し見づらいかなという状態でした。

 

お水鉢の部分です。こちらも色が取れて、かなり薄くなっています。

 

お線香立てです。こちらもお水鉢同様に、完全にはがれてしまっている部分もありました。

 

法名碑です。文字色に関しては、きれいに色を入れなおすこともできることをお伝えしました。

ただ、一番問題があると感じたのはここではなく・・・

 

お墓後方の壁石です。おそらく土圧によって、ズレてしまっています。昔の工法で、接着材などをしようせず石が置かれただけの状態でしたので、無理もありません。目地も取れてしまっていますし、すでにグラグラしていて危険だったので、こちらはすぐにでも修理された方がいいですよとお伝えしました。

 

こちらは反対側ですが、ここもズレてしまっています。このままでは崩れてお隣のお墓に倒れこんでしまいます。

お客様に詳しくお墓の状況をお伝えした結果、今回はお薦めした壁石の修理と、ご提案した文字の色入れ、植木の撤去のほかに、納骨室内の清掃もご依頼いただきました。また当店にお声をかけてくださったお客様に、安心してお参りいただけるよう、丁寧に作業をさせていただきました。

 

作業完了です

完成です! ずいぶんスッキリした印象になりました!

 

入り口部分です。植栽を撤去して、5色の玉砂利を敷きました。大きくなっていた木がなくなり、階段部分もスムーズに出入りできるようになりました。根が成長して壁石を押し、ズレる心配もありません。

 

お墓正面の文字部分です。専用の塗料を入れてきれいに塗り直しました。遠くからでもはっきりと見えます。少し明るくもなりますね。

 

水鉢と香立ても、同様に色を入れなおしました。

 

法名碑も、しっかりと色入れをしなおして、文字もはっきり読めるようになりました。

 

一番の問題だった壁石の修理箇所です。ズレの一番大きな原因は、石と石の接続部分に何も接着が施されていなかったことです。今回の修理は、このズレた部分だけでなく、壁石上部の四方にある棒状の石をすべて一度取り外し、すべて接着し直しました。耐震用のボンドをしっかり使って接着しました。

 

目地もきれいに入れなおしました。安全にお参りしていただけるお墓になりました!

 

作業を終えて・・・

お客様のご要望で、お墓に植えてあるさまざまな植物は、あえてそのままにしています。通常ですと植物を取り除いて土もきれいに掘り出して整備するところですが、亡くなったお母様が花や緑やとても好きな方だったので、抜いたりせずに残して作業をしてほしいとのことでしたので、注意して作業しました。

ご相談いただいた納骨室への水の浸入については問題ありませんでしたが、お墓のチェックで壁石のズレに気付くことができて本当によかったです。このままではお参りの際もかなり危険な状態でしたし、崩れてお隣のお墓に倒れてしまうとトラブルにもなってしまいます。普通にお参りをされる場合、お墓の側面や後方は気付きにくいところなのかもしれませんが、数年に一回はご家族で点検されたり、難しい場合はプロにお任せいただくことも必要かなと思います。

完成のお写真をご郵送して、ご確認いただきました。お客様にはご依頼いただいた際、ちょうど当店で工事が込み合っている時期で、工事までしばらくお待ちいただくことになってしまったにも関わらず、辛抱強く待ってくださいました。大変お待たせして申し訳ありませんでした。

今回は少し大掛かりな作業になってしまいましたが、これから先も安心してお参りいただけるお墓になりました。もしお参りの際に小さなことでもお気づきになったことがありましたら、今後はぜひお気軽にご相談いただけたらと思います。小さな手直しをしていくことでお墓が長持ちし、末永くお参りいただけるようになります。具体的でなくとも、ここがなんとなく不安・・・などでももちろん大丈夫ですよ! どうぞなんでもご相談ください^^

 

お墓の外柵工事に関する記事

●ひびが入ったお墓の、階段を含む外柵前面部分のみを御影石で作り替え。玉砂利部分を石貼りへリフォーム、平尾霊園にて。
●古くなってひびが入った左官仕上げの外柵を、化粧ブロックで新しくきれいにリフォーム。階段も上りやすく、平尾霊園にて
●外柵ブロックと壊れた階段部分の作り替え、雑草対策、花立・拝石の修理などのリフォームが完了。平尾霊園にて
●平尾霊園にて、ズレて倒れそうになっていたお墓の壁石、囲い石の外れ修理が完了しました。2年程前に法名塔の作成をさせていただいたお客様
●平尾霊園にて既存の墓石を利用したお墓の作り直し(徳山石)と外柵の作り替えリフォームが完成
●徳山石の墓石クリーニングと文字色の入れ替え、中国産623御影石で外柵の作り替えと、透水性土間舗装で雑草対策。平尾霊園にて